2020年9月14日放送のzipで夏の思い出収納ついて紹介されました!
収納の仕方を教えてくれたのは収納本を16冊出版された整理収納アドバイザーの古堅純子さんです。
|
夏の思い出収納のポイント
O:お手入れ
B:分類
I:位置
ビーチサンダルのお手入れ方法
夏の終わりには汗が染み込み匂いもきになるビーチサンダル。
1年後に匂いが残ってしまわないようにお手入れが必要です。
1、中性洗剤を溶かしたお湯に30分ほどつけ汚れを落とす
2、アルコールやエタノールで匂いがの元となる雑菌を拭き取り天日干しをする
浮き輪のお手入れ方法
塩素や塩分がビニール劣化の原因になるため収納前は
台所洗剤などで洗い、塩素や塩分を落とします。
ふくらませたままの方が楽にお手入れができます。
浮き輪をコンパクトにする方法
先が尖っているストローを空気穴に刺すと空気せんが開きっぱなしになるので
両手が空き、たたみながら空気を押し出せます。

ストローを使うと通常よりも時間が早く、より小さくコンパクトになります
扇風機のお手入れ方法
埃が故障の原因になる場合があるため、収納前には掃除をします。
1、電化製品なので水拭きよりも掃除機などのブラシで埃をかき出しながら吸い取る方が安心です。
2、ビニールなどで覆う(埃よけのため)
分類方法
水着やビーチサンダル水中眼鏡などをプールバックにまとめて入れておくなど、イベントやシチュエーションごとに分類して収納すれば1年後に取り出す際に便利です。
洋服のたたみ方
洋服屋さん風にたたむとシワがつきにくいです。

クルクルとたたんで収納してしまうと、1年後取り出した時にシワになりやすいの注意です!
B(分類)しながらたたんだら、あとはそのまま収納場所に入れるだけ
収納のポイント
使うものは取り出しやすく
すぐに使わないものは取り出しづらくてもいい!
・扇風機などはボックスの裏に収納するのがポイント!
・手前のボックスにキャスターをつけると簡単に動かせてボックスの裏にあるものを取り出しやすくなります。
・キャスター取り付けられない場合は、100均などで買えるすのことキャスターで移動可能にすることができます。
まとめ
夏の思い出収納についてまとめました。
お家で簡単に美味しい料理が作れるこちらも大人気です♬
